金峯山寺

吉野山のシンボルであり、金峯山修験本宗の総本山。約1300年前、修験道の開祖・役行者により開かれました。
吉野山の桜は、役行者が感得した蔵王権現を桜の木に刻んだことからご神木となり、信仰する人々が祈りを込めて桜の苗木を次々と山に植え、保護されてきました。
本堂の蔵王堂には、日本最大の秘仏本尊・金剛蔵王権現像3体が祀られています。毎年一定限定、国宝仁王門大修理勧進のため、特別にご開帳されます。
*掲載写真はイメージです。
基本情報
- 住所
- 〒639-3115
奈良県吉野郡吉野町吉野山 - 施設名
- 金峯山寺
- ホテルからのアクセス
- ・お車で約50分
・近鉄吉野駅からロープウェイ吉野山駅下車、徒歩約10分